冷え性、低体温

冷え性、低体温って治らないと思っていませんか?



冷え性、低体温って体質的な問題、仕方ないこと、個人として避けられないなどと思っていませんか?

体質改善に何年も漢方薬を飲み続け、環境を変え、生活を変え、努力をしなければ変えられない、変えることは困難と間違った認識をされていませんか?


お腹の中心、深部体温。
わきの下で測る表層の体温とは全く別物です。
わきの下で36度台だから自分は健康、なんて思われている方は特に注意が必要ですね。
実際のお腹の深部体温が34.0度であっても、身体の恒常性機能が働けば、わきの下の体温は36度台になります。
それどころか36.5度を超える体温の時もあります。

内蔵は37度から38度台でなかったらその活動は低下します。
だから身体の機能は、体表面から熱を発散させ、これ以上深部体温を下げないようにするため、熱をこもらせ、正常な体温を維持しようと働きます。

そんな機能も知らないで、自分は正常な体温って言ってる方に、
・ちょっと動いただけで汗びっしょり。
・暑い、暑いとエアコンを最強に
・夏は暑がりな癖に、冬は寒がり
・自分は汗っかき
・太っている人

このような低体温の方には必ず原因が有ります。
・心臓に見えない何らかのトラブル。
・目覚ましのベルと同時に起き上がれない!
・朝起き後の体調が良くない。
・階段の息切れ。
・むくみ
・口臭、体臭、足の匂い。
・疲れやすい。
・不整脈
・異常な汗かき。

などなど、サインとして現れることが多々あります。

これらのサインを読み取れる方に診てもらえば冷え性、低血圧はその日のうちに消失します。
即日、冷え性ではなくなります!


症状、不調には絶対に原因が有ります。
原因を探し出せるってことは治せるってことへの最短距離です。
原因を探せないでいる間は、治療はストップしたままなんですね。。

冷え性を治す体質改善、何をすれば良いのでしょうか?



冷え性を治す体質改善、何をすれば良いのでしょうか?

昔から「冷え性を治すために体質改善しなければ・・・」と良くお聴きしますが、一体、どのように体質改善するのか?
一般的には、
・規則正しい生活
・漢方薬で内臓機能を高める
・ストレスを解消して自律神経の働きを高める
・運動不足を解消して筋肉量を増やす
これらが正しい答えなのですが、すぐには結果は出ないのが悲しいですね。

ところで、体温には表皮体温と深部体温の二つがあり、日ごろ計っているのは表皮体温です。
大切なのは深部体温の方、しかし深部体温はなかなか測れるものではありません。

深部体温が1度低下することで(勘違いしないでください表皮体温ではありません)
・免疫力は30%低下
・基礎代謝は10%低下
・酵素の働きは50%低下

そんな体温はこれらを調整することで上がり、自然治癒力も自律神経の中枢部、視床下部を正し。
そこから分泌される900種類以上のホルモン分泌も正常にしてくれます。
自律神経失調症と漠然と捉えている症状もここを処置して欲しいですね。

血圧   /
深部 身体温
深部 足体温
自然治癒力       %
自律神経 視床下部    %
異常なホルモン    種類
影響個所       ヶ所
脳    ヶ所 / 心   ヶ所
内蔵         ヶ所

視床          %
下垂体
松果体
  橋    中脳   延髄  
波動

心臓          %
・右肺
・左肺

小腸
大腸
肝臓
・右腎臓   副腎  右尿管
・左腎臓   副腎  左尿管
膀胱
すい臓
脾臓
胆のう   胆管
・右卵巣   右卵管
・左卵巣   左卵管
子宮     頸管  /40ミリ  
前立腺
精巣



冷え性、低体温、低血圧はОリングで検査し、オステオパシー、頭蓋仙骨療法、整体で処置できます。




冷え性=低体温を言われているのですが、身体が寒い、足が冷たいの両方の悩みを表していると思います。

低体温=34.8度から35.9度あたり。正常な体温は女性でも男性でも36.4度以上、36.8度ぐらいは検査で出ています。
これは体質的なものと言われているようですが体質を変えなくても、脳の一部分のケアーで36.5度や36.6度は普通に上がります。

体質を変えるために食事や生活リズム、運動まで視野に入れ、何年も何年も努力されているのに、思うような結果が得られない。

・残念なことですがベクトルが違うというのでしょうか? 
・一般的な概念でそう決めつけ、処置をしているからでしょうか?
・それとも全くその人の体温が上がらない原因をつかめていないというか?
・何もわからないで、都市伝説が「体質」と伝えているのか?
・漢方薬が合っていないのか?

だから、何年たっても体温が改善されないのです。

脳は身体の全てをコントロールしています。
コントロールが間違っていたり、狂っていれば身体は正常な働きが出来ません。

脳の働きを正す必要があるのです。

身体が冷える=低体温と、足が冷える=冷え性とは根本的に別ものです。

通常足の体温は36.1度前後です。
極端な冷え性と言われる方の足の体温は34.1度と正常な方との差は2度あります。

これも脳のコントロールが悪く身体がそのように反応しているだけで、脳を正しくすれば冷え性と言われる足の体温は36.1度にあがります。

靴下を何枚重ねようが、芯から熱が起こらないので冷たさはあまり変わりません。
「真夏でも睡眠時に靴下を欠かせない」これは極端ですが、何人の方にも処置をさせていただきました。

「低体温」「冷え性」どちらも女性の大きな問題ですが危機感が無いというか、病院でも処置できない大きな問題ということを理解されているからか、それらだけを治したいとというオファーは聞こえません。

生活の質を考えるなら「低体温」も「冷え性」も治すべきです。
出来れば「低血圧」もです。

治せるところがあることを知ってください。


冷え性、低体温、低血圧はОリングで検査し、オステオパシー、頭蓋仙骨療法、整体で処置できます。